4行日記

第8回 正直にそのまま書く

2018.11.14

長らく休んでおりましたブログを再開いたしました!再びよろしくお願いします!
弊社では、FFSの2級資格者の方向けのワークショップを定期的に開催しております。その中の1つ「4行日記」のワークショップを受講された奥田英二さんの4行日記をご紹介します。
奥田さんは、ソニーの人事部門に所属され、10年以上に渡り、FFS理論の現場活用を推進されています。今回4行日記に興味を持たれ、3ヵ月で30本を書くことに挑戦されました。

奥田さんに4行日記の体験について語っていただきました。

===================================
転機になった4行日記はありますか?
===================================
3本あります。
25本目

■壊れたパソコン2台の正常部分を組み合わせて、1台を復活させた。
◆いいとこ取りをすれば、生きられる。
●長所を集めろ
★私は強い組織をつくっている専門家だ。

25本目のような経験は、昔からよくあります。
「照り焼き」と「ハンバーガー」の良いところを組み合わせて「照り焼きバーガー」をつくったり、「たらこ」と「スパゲッティー」を組み合わせて「たらこスパゲッティー」をつくるようなイメージです。
「拡散」と「保全」を組み合わせて、もっと幸せになれないかなあ~???

29本目

■グループ会社のハンドボール部からFFS研修の依頼があった。
◆未知の世界は心を躍らせる。
●新領域で力を試せ
★私は新しい地平を切り拓いている挑戦者だ。

「29本目」は、生き生きした瞬間です。やはり、私の棲む場所はこういう場所かな
と思いました。

30本目

■ピアノを拭いていたら、鍵盤が個性に見えた。
◆違う音を出すから和音が生まれる。
●共鳴しろ。
★私は組織に協和音を生み出している専門家だ。

こうした経験も、たびたび起こります。
私が作った検索用人事データベースが、20年以上使われています。
実は、このデータベースの発想は、小林秀雄の「ゴッホの手紙」、カラヤンの指揮法、ソプラノ歌手のエリザベート・シュワルツコップの歌い方からヒントを得ました。
また、5年前に作った360度フィードバックシステムは、「予算ゼロで実現します」とコミットしたのですが、うまくいきませんでした。ところが、村上春樹の「1Q84」からヒントを得て、ついに完成させることができました。
モノやコトガラが人に見えてきたり、人がモノやコトガラに見えてきたり、頭の中で、いつも変換が起こります。だから、素粒子物理学からFFS理論の発想が生まれてくる、というのも、分かる気がします。
199442_101755376575541_3646161_n[1]
=======================================
・ご自身の個性DEBをどのように感じておられますか?
=======================================
興味がある出来事に遭遇すると、すぐに飛びついてしまいます。だから、人を信用しすぎて騙されたこともあります。慎重過ぎる意見に対しては、今でも苛立ちを感じることがあります。
「拡散」で痛い目に合うと、しばらく「保全」が出る傾向があります。「保全」が第1因子ではないかと思うくらい、細かいチェックをすることさえあります。でも、新しい刺激に出会うと、痛みを忘れて「拡散」全開になります。いつもそのくり返しです。
「受容」も出ます。存在を無視されると、やはり心に痛みや切なさを感じます。人を喜ばせたいという気持ちは常にあります。自分が原因で人を傷つけてしまったときは異常なくらい悩みます。非難されたり、否定されると、人一倍、気になり、苦しみます。なのに、(心の中では、自分自身が)人を非難したり、否定したりしています。でも、「拡散」が発動されるとすべてそっちのけになります。自分が「拡散」でありながら、他人の「拡散」のいい加減さには苛立ちを感じます。
生きづらい個性だと思っています。

=======================================
・4行日記にご自身の個性が現れておられますか?
=======================================
読み返すと、自分の声の録音を聴いたときと同じくらいの恥ずかしさを感じますが
個性全開になっていると思います。
自分が嫌になるくらい、そのまま自分の個性が現れています。

=======================================
・書く前と後ではどうですか?どんな変化を感じておられますか?
=======================================
バクテリア時代から数えると、われわれは生物として38億年も生きてきたのだから、あらゆる問題に直面し、それを乗り越えてきた経験がDNAに書き込まれていて、「深層心理」の中に答えがある、と少しずつ「信じる」ことができるようになりました。それが最も大きな変化です。
もっと自信をもって信じられるようになり、さらに心の深いところにアクセスできるようになるために、FFS理論の学習も、深めていきたいと思うようになりました。

=======================================
・4行日記をこれから書く方へアドバイスをお願いします。
=======================================
上手く書こうと思うと、反対に書けなくなるので、思ったことを正直にそのまま書く
ことが肝要だと思います。

4行日記は何気ない日常から本当の自分を発見する体験です。ありのままに事実を観て、自分を受け容れることから自己拡大が始まります。年齢は無関係です。やろうと思ったときこそ好機だと思います。4行日記は方法です。自己拡大が目的です。興味がありましたらぜひお気軽にお尋ねください。

ヒューマンロジック研究所 シニアコンサルタント  パーソナネルアナリスト SEPスーパーバイザー

蒋野かおり(こもの・かおり)

A:7 B:14 C15 D14 E3

柔軟に受け入れながら、合理的に判断し、積極的に動いていこうとする個性タイプ。

>> FFSとは?

記事カテゴリ

  • 書籍やマンガから「人事」や「組織」を学ぶ!『ナナメヨミ』
  • 1日5分、「4行」の日記が未来を変える!?『4行日記』
  • ヒューマンロジック研究所の社長・古野のつぶやき『古野のブログ』